*プロフィール*

お母さんの話している事は、まったくお子さんに伝わっていませんよ。
それが娘が発達障害と診断された時のお医者さまの言葉でした。

唐突な言葉に、私の頭は真っ白になりました。
今まで一生懸命子どもに向き合ってきた日々
その全てを否定されたかのようでした。

その日から、発達障害関連の書籍をよみあさり
勉強会やセミナーを受講し
専門家のアドバイスを求め
民間資格を取得したり
娘にとって何が正解なのか探る日々でした。

けれども、「これが正解」と言えるものは
見つからなかったのです。

あるとき知識を手放して
子どものありのまま姿を
一旦受け止めることを始めました。

コミュニケーションがうまく取れない
場の空気を読めない
こだわりが強い…
色々なことを言われてきましたが
外側に見えている娘の姿だけでなく

心の奥にある娘の思いを
全身で感じ取ろうと思ったのです
そこから新たな親子関係が始まりました

このホームページでは
私の経験、感じたこと、大切にしていることをお伝えしていきます

お子さんの発達が気になる方
周囲の理解が得られず辛い思いをされている方
色々な悩みを抱えて苦しみを抱えている方にとって
『なないろのたね』が少しでも
お役に立てましたら幸いです。

スヌーズレン専門支援士、児童発達支援士、発達障害コミュニケーションサポーター、SSTスペシャリスト、グリーフ専門士

出張お話し会や講演他、お仕事のご相談なども承ります。